目の病気を持っていない人が、コンタクトレンズをつくるために眼科で診察をうけた場合、保険は適用されるのでしょうか。
原則として、コンタクトレンズの処方のための検査は保険診療が適用されます。
受診の際は必ず保険証を忘れずに持参しましょう。
診察を受けた病院でコンタクトレンズを購入する場合に限って処方箋を発行するなどの措置をとっている眼科が多いため、受診の前に院外処方(病院以外の場所でコンタクトレンズを購入するために検査や診察をして処方箋をだしてくれる)を行っているかどうか電話で確認することをおすすめします。
院外処方を行っていない場合は、購入したいコンタクトレンズの代金も併せて確認しましょう。
眼科でレンズを購入する場合、一般的に通販サイトやコンタクトレンズショップに比べて、価格は高めに設定されており、クレジットカードが使えない場合もあります。
コンタクトレンズを使用している人は自覚症状があるなしに関わらず、定期的に眼科で検査を受けるようにしましょう。
眼科では、さまざまな眼の病気の治療に、保険が適用されるのですが、適用されずに自費診療となるケースもあります。
眼科を受診して、医師の診断結果の病気で多くみられるのが、白内障や緑内障、結膜炎やアレルギー、ドライアイや眼精疲労などがあります。
これらの病気の治療には、保険が適用されるようですが、レーシック手術に関連する診察や、多焦点眼内レンズを入れる白内障手術などは、自費診療になっています。
これは、厚生労働省によって定められています。
白内障手術でみると、一般的には単焦点眼内レンズが用いられているのですが、これは焦点があう範囲が限定されるようです。
一方、多焦点眼内レンズの場合には、遠くや近くにも焦点があうので、物の見え方に違いがでてくるといわれています。
人によって、見え方には個人差があるようですが、眼鏡を使わなくても違和感なく生活することも可能なようです。
眼科には、保険が適用される診療と、適用されない自費診療があります。
Last update:2023/11/9